「おかざきパパマイスター養成講座」体験レポート 子育て

子育てをしていて、

「ママ」が主役になることは多いけど、

「パパ」が主役になることって

どうしても少ないですよね。

今回はパパが主になって子育てを考えていこう!

という岡崎市とFathering Japanのコラボで

開催された「おかざきパパマイスター養成講座」に

夫婦で参加したので・・皆さんに共有したいと思います!

 

初回テーマは

「子育てを協力して楽しむ方法」

家族を1つのチームとして見立てたときに構成される「ひと」「こと」「もの」を書き出してみる。

我が家なら、

ひと=じじばば・ママ友・職場仲間

こと=一時保育・サークル活動

もの=ルンバ・Timetree・冷食etc

我が家の構成を再確認して、

こんな家族でありたいな〜、こんなものがあると便利かな〜の理想をやんわり考えておくのが良いみたい。

旦那さんと改めて話すって難しい人もいるかもやし、話題作りの1つにどうぞ!!

 

家族の雰囲気作りの1つに

「うちちょけ」を見つけよう!ってのがあって、

ふざけることを『チョケる』って

関西弁では言うんです。

我が子のチョケた姿を思い出す……

余裕があると笑って写真動画撮って…ってするけど、余裕が無いとイライラ。

そのチョケも1つの家族の味なので、なるべく大事にしていたい瞬間。

我が家にしかない面白さ、もう1回夫婦で見直してみましょう♪

子供だけじゃなくて、ママもパパもチョケるの大事ですよ!!←基本チョケてしかない私は反省・・

家族のチーム力を高める上で、夫婦いつでも役割交代ができたら・・最高ですよね。

育児の5大お世話

「オムツ替え」「食事(離乳食)」

「着替え」「お風呂」「寝かしつけ」

どうですか?旦那さんも出来てます?笑;

他にも子供の身長体重、平熱、予防接種状況など知ってて損はない子供の情報・・・共有できてます?笑;

 

我が家の工夫?として、家族壁掛けカレンダーがあって、そこに○○と遊ぶ、□□って言えたよ、ご飯完食!とか些細なこと書いてます。言うまでもなくても、知っててほしいなって気持ちで。そしたらカレンダー見ると子供のことが分かるからパパも楽しそうです!

 

全体講義が終わってからは

ママ達は産後ケアMAMA-ILEさんが講師で産後についての講義とプチストレッチを行いました♪

産後ってどうしても子供・子供・子供・・で自分に手を掛けるってあんましないですよね。笑

自分をケアすることが

満足度も上がる、幸福度も上がる

→家庭が明るくなる、子供のためになる

そう思うと少しは自分に時間掛けても良いなぁ、、って思っちゃいました。

どんなことでも良いので自分のテンションが上がる、女度が上がる楽しみ見つけましょう!!!!

 

▼以下、旦那の感想

子育てのオイシイ部分が「うちちょけ」な気がする、

けどそこを味わう為には家庭内でいかに余裕が必要かを再確認したから、どんな工夫をすればいいかを夫婦同認識が出来て良かった。

 

母親は子供と接する時間も多い分、「うちちょけ」は当たり前の面白さと思っているかもやけどパパは発見できてない人も多いかもしれない。

子育ての面白さを感じるポイントを他の人から教えてもらえたことで今までと違う意識を持てるようになった。

 

ママ教室などはあってもパパ教室やセミナーが無い分、産まれていきなり「パパ」を担うことになるから、こんな風に勉強の機会がもっとあっても良いように思う。

 

夫婦で同じセミナーを聞いたことで

話題共有もしやすく、考え直すキッカケにもなり

良い時間が過ごせました♫


岡崎ベビママサポータ募集中!

岡崎ベビママフェスタを一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集しています。

気になる方は、こちらよりメッセージをお願いします。