岡崎市・泣き相撲体験レポート 上地八幡宮赤ちゃん

梅雨が明け、セミのおしゃべりが賑わいはじめましたね(*^^*)

連日の暑さでほぼ毎日おうちカキ氷をしている、1歳と2歳の兄弟がいるママサポーターのあっちゃんです☆

 

 

岡崎市上地八幡宮で泣き相撲に参加しました!

 

1歳の次男が7月に、岡崎市の上地八幡宮で開催された泣き相撲に参加してきました。その時の事をブログに書きたいと思います。

 

2歳のお兄ちゃんも1歳の頃泣き相撲へ申し込みしたのですが、その時はコロナ渦真っ只中で岡崎場所含め何ヵ所か中止になってしまい、唯一開催された刈谷場所で参加する事ができました。

今回は会場を見渡しても参加の方はマスクをしてる方も少なく、コロナ前に戻ったかのような賑わいと盛り上がりでした。

 

受付ではスタッフさん手作りの四股名が書かれたカブトや番付表などを受け取ります。

四股名とはお相撲の中での力士の名前になります。

名前から1、2文字取って○○山や○○盛にしたり、中には食盛○○山(たべざかり)や暴れん坊将軍○○丸など付ける方もいて自由に決めれます。

次男の四股名はいつもご飯をいっぱい食べておなかぽんぽんなのにまだ食べたくて、それを見たおじいちゃんが腹ぺこぽんぽん丸だなーとよく言うので名はそのままの「腹ぺこぽんぽん丸」に決めました。ちなみにお兄ちゃんの時は腹ぺこプンプン丸でした。

 

次に化粧廻しを選びます。たくさん並んである中から好きな柄を選ぶのですが、花や動物、色んなデザインがあり迷いました☺️その中で1枚虎柄が目に止まり、次男の産まれ年も虎なのでベージュの化粧廻しに決めました。オムツ1枚になって化粧廻しを締めました。

女の子の参加の赤ちゃんもたくさんいて、花柄の赤やピンクの化粧廻しを付けてとても可愛いかったです。

支度ができたら、まず皆で神主さんから御祈祷を受けます。祈祷の後、お守りがもらえました。

次に赤ちゃん手形を取りに行きました。

次男は手をなかなかパーにしてくれず、綺麗には手形がつかなかったけどそれも記念です(^^)

背伸び太鼓は叩いてドンドン、どんどん大きくなれと音で成長を祈願するそうです。

お兄ちゃんと一緒に太鼓に乗りドンドンと叩きました。

力士の方が抱っこしてくれて四股をふむ力足もやりました。四股を踏んで神前に奉納する事で健康に丈夫に育つよう祈願するそうです。力士に次男を預けたらだんだんと顔がこわばっていき、四股を踏む仕草で足をあげようとしたら大泣き!!

後ろを振り返ってまた大泣き。赤ちゃんからしたら力士はきっとすごく大きい存在だからビックリしたのもあるのかなと思いました。

そして、ついに土俵入り!取組は一対一で力士の方に抱かれて泣き声を競います。ただ、最初に泣いたら勝ちなどの勝敗は付けずに最後は宮司さんが「緑児泣きたるは万々歳」と言って成長を祈願して終わりました。

次男はというと、、

宮司さんが泣かせようとして般若のお面を見せたら足をバタバタさせて大泣き!!大きな声で泣いてくれました。

中には般若のお面を見せられても泣かない子や力士に高くあげられても笑っている子、ぐっと泣くのを耐えている子様々いて見ていて楽しかったです。

 

おじいちゃんおばあちゃんも一緒に来てるご家族も多く、知らない赤ちゃんの取組でも皆でがんばれーと応援したり可愛い!と笑ったりすごく和やかな雰囲気でした。

 

私達もおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に行けて、家族で写真を撮ってもらえ思い出の1枚になりました。

全部のイベントを回るのにだいたい一時間ほどで、とても暑い日でしたが、境内に自由に頂けるお茶スポットがありこまめに水分を取る事ができました。

 

生後半年~2歳半までのお子さんが参加できる泣き相撲は、普段笑顔の写真や動画が多い中で、思い切り泣いた瞬間が撮れていい思い出になります。

 

今回参加した泣き相撲は

全国各地で開催している一心泣き相撲です。

岡崎場所では年に1度7月頃に開催されるようです。

 

一心泣き相撲

もしくは

@isshinnakisumo_official

(Instagram)

で検索すると出てきます☆

 

ぜひオススメのイベントです。

 

毎日暑いですが、美味しい物をモリモリ食べて乗り切りましょう(*^^*)