こんばんは、岡崎ベビママフェスタあいちゃんこと佐藤亜以子です。
いよいよ明日はマルシェのwa、2回目の開催です!
お会いできること楽しみにしています(^ ^)
おしゃべり会なんかでよく出てくるのが、
「幼稚園と保育園、どっちがいい?」
「幼稚園どこにしようか悩んでいます」
そんな園選びについてのお話。
1人目だと特に何から選んでいいか分からないし、
どんな基準で選べばいいのか分からない方も多いと思います。
今日は我が家の4兄弟(中3・中1・小4・小2)の園事情についてお話しします。
無認可保育園
次男が生まれてすぐの頃、実家も離れた2人育児に限界を感じ笑
保育園に入れてパートを始めました。
無認可保育園ということで、融通が効く分
よく考えるとびっくり!なことも多かったですが。
おばあちゃんな先生たちが子供たちに愛情を持って接してくれ、
豊富にある自然いっぱいの土地(500坪)で長男坊を毎日遊ばせてもらえたこと、
一人の時間が持てたことは本当に助けられました(^ ^)
無認可保育園は、自分でしっかり確認してから預けなければいけません。
私はお試しで何度か預けてから入園しました。
先生たちが子供たちを大事に考えてくれ、ママの気持ちにも寄り添ってくれたことが決めてでした!
あ、ここは岡崎ではないので参考程度に。
保育園一時預かり
三男坊・末娘の産後にお世話になりました!
入園で申請を出したのですが、通らず( ; ; )
一時預かりの優先順位高めというポジションで、近くの保育園にお世話になりました。
受け入れが1日1−2人という手厚い待遇だったので、きちんと見てただけてそれはそれでよかったです。(週3を2ヶ月と、年度内は月に1−2回のリフレッシュ)
ただ、末娘の出産時の三男坊の預かりは月極だったら無料なのに、
一時預かりの場合2000円/日だったのが悔しかったです。
幼稚園生活
長男坊が年少に上がる前の秋に岡崎市に引っ越してきました!
なので、私の園選びはほぼ【ホームページ】の情報。
当時主流だったmixiにも随分お世話になりました。
引っ越しもあり保育園は断念、幼稚園の出来るだけ長く預かってくれるところで探し始めました。
選んだポイントは、
・夏休みも登園できる(男の子の体力は家では発散辛い)
・預かり保育がある(ワンオペ育児&実家遠いので)
・バスがある(運転が嫌い)
・満3歳クラスがある(2個下の次男もすぐに入園させたい)
・鼓笛がある(吹奏楽部出身なので)
大体、こんなところ。
その中で数園見学に行き、なかなか「ここ!」という園がなく
最後にパパ一人で見学に行ってもらった園に決めました!
私、実は見学していません。
私「どうだった??」
パパ「普通だった。」
って、なかなかハードで普通な園ではなかったのですがね笑
ただ、この幼稚園には長男坊から末娘まで10年間本当によくお世話になりました。
確かに厳しい園でしたが、先生方がいつも子供と一緒になって(子供以上に!)頑張ってくださるそんな園でした。だからこそ、4人全員を卒園までお世話になりたいと思いました。
小学校の入学式でしっかり座っていた姿に「この園でよかったな」と感じたことを覚えています。❌4
すぐにバリバリ働きたい!みたいな希望がなければ、私個人的には幼稚園という選択肢もとてもおすすめです(^ ^)
子供もママも楽しい園生活でした!
↑毎年大きなホールを貸し切って行われる生活発表会!
と、特に参考になったかはわかりませんが我が家の場合のお話でした!!
いざ「これから入園について考えるよ」という方は、是非こちらでプロのお話聞いてくださいね(^ ^)
「まだまだ先でしょ!」という方も、早くから考えて情報を集めておいて損はなし!
+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
ママサプvol.16
どうする園選び
2023年6月7日(水)
10:30~、13:00~
イオンモール岡崎1階セントラルコート
予約優先、参加無料
/
お申し込みは、
こちらよりお願いします!
\
午前残席わずかです!
+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
コメントをお書きください