こんにちは。
健康のご相談や、身体を整えるお手伝いをさせてもらっています、
保健師の大島貴栄です。
今月も夜泣きシリーズの続きです。
赤ちゃんが寝ている時に、泣き始めたらどうしますか?
過去のわたしの場合は。
最初の子の時は、なんで泣いているかわからず、
寝ている時に泣き出したら、とにかくすぐに授乳しなきゃ!
と、慌てて抱き上げて、授乳をしていたものです。
今思えば、この行動も夜泣きを助長していたのではないかなと思います。
なぜなら、赤ちゃんは寝ている間も泣く!からです。
もしママがしっかり寝られている時期であれば、
赤ちゃんが寝ている間にじっくり観察をしてみて欲しいのですが。
赤ちゃんが泣いてもしばらく何もせずに、見守ってみてください。
泣いた後にも自然に寝ていく姿を見ることができるはずです。
赤ちゃんではなくとも、寝言を言うことありますよね?
睡眠中は起きている間の出来事を整理していると聞いたことはありますか?
そう、赤ちゃんにも同じことが起こっていて、喋る代わりに泣いているんです。
泣くことは、赤ちゃんにとっては喋ることと同じですから、
寝言のように泣いているんですね。
その時に抱き上げて授乳をすることは、起こしているのと同じことになります。
赤ちゃんはびっくりしてしまうかもしれませんし、
起きてしまったら、また赤ちゃんを寝かせてあげないといけませんね。
また、一から寝かしつけることが必要になります。
もし、起きてしまっても寝かせるのが楽な場合は良いのですが、
なかなか寝付けない子の場合、寝言のように泣いている時は、
何もしないで、そーっとしておいてあげてみてくださいね^_^
自分で寝てくれることが増えると、夜泣きも減ってくる場合が多いと思いますよ。
今回で一旦夜泣きシリーズはおしまいにしてみます。
夜泣きのパターンや原因はそれぞれ違いますので、
お困りの時はどなたかにご相談されることをおすすめします。
コメントをお書きください